すこやかこどもクリニック浮間

すこやかこどもクリニック浮間

MENU

すこやかこどもコラム

よくある質問

その咳、マイコプラズマかもしれません

最近、こんな患者さんが多く来院されています。

  • 少し前から咳が出ていたが、だんだんひどくなってきた。
  • 風邪と言われて様子を見ていたけれど、一向によくならない。
  • 咳がひどくて吐いてしまうこともある。
  • 熱も少し出た。

こんな症状に思い当たるところがある方、
実はマイコプラズマ感染症にかかっているのかもしれません。

マイコプラズマは小さい細菌

マイコプラズマはすごく小さい細菌で、
一般的な細菌にある「細胞壁」がないのが特徴です。

一口にマイコプラズマと言っても、
その中にはさらに色々な種類があるのですが、
流行により特に問題になりやすいのは
「マイコプラズマ・ニューモニエ」です。

感染の仕方は風邪と同じ

マイコプラズマはヒトからヒトに感染します。
感染経路は飛沫感染とされていますので、
普通の風邪と同じようなうつり方をします。
つまり、鼻水や唾液に含まれているマイコプラズマが
何らかの経路で他の人の口に入った場合に、
うつる可能性があるのです。

主な症状は咳ですが、他にもいろいろ

マイコプラズマ感染症は、実に色々な症状をきたします。
「咳」を始めとした「呼吸器系の症状」は
マイコプラズマ患者さんによくみられる症状です。
熱は出ることもありますし、さほど高くならないこともあります。
その他、皮膚や中枢神経系の症状を起こすこともあります。

病院に勤務しているときは、
マイコプラズマ患者さんが
さまざまな症状をきたすのを経験しました。
その時に「マイコプラズマの症状は実に多様だ」
という印象をもったことをよく覚えています。

マイコプラズマの診断は大変だった

これまでは、マイコプラズマ感染症の診断はなかなか難しいものでした。
実際に現場で使われていた検査は大まかに分けて2種類あり、
喉の奥を綿棒でこすってとる検査と、血液検査がありました。
それぞれの検査の特徴を表にまとめてみます。

方法 時間 信頼性 薬剤耐性 検査のつらさ
綿棒 15分 低い わからない ややつらい
血液 数日 まずまず わからない つらい

現在、診療所や病院の外来で行われているマイコプラズマの検査は
上の段の「喉を綿棒でこする」タイプがほとんどかと思いますが、
このタイプの検査はとにかく信頼性が低いのが問題でした。

本当にマイコプラズマにかかっていたとしても、
なかなか検査で陽性(プラス)にならない、
というのが最大の問題です。
ですので、たとえ結果が陰性(マイナス)と出ていても
その結果を全面的に信用することができなかったのです。

かといって、血液検査では
結果が判明するまでに時間がかかりすぎ、
目の前で困っている患者さんに対して
有効な治療ができないなど、
使い勝手は必ずしも良くはありませんでした。

マイコプラズマの新しい検査方法

しかし、2018年に新たな検査機器が登場しました。
その特徴を先ほどの表に付け加えてみます。

方法 時間 信頼性 薬剤耐性 検査のつらさ
綿棒 15分 低い わからない ややつらい
血液 数日 まずまず わからない つらい
綿棒 45分 高い わかる ややつらい

結果判明までの時間こそ少し長くなっていますが、
信頼性は高く、検査もそこまでつらくはありません。
加えて、これまでの方法ではわからなかった
「薬剤耐性」までも調べられるようになっています。
「薬剤耐性」のあるなしによって、
治療方針が大きく変わることがあるのですが、
マイコプラズマ感染症の治療については、
別の記事で改めてご説明します。

ここまで短時間で信頼性の高い結果が得られるのは、
クリニックで働く医師にとっては非常に助かることです。

すこやかこどもクリニック浮間で
素早く正確な検査ができます

すこやかこどもクリニック浮間でも、この検査機器を導入しています。
他の医療機関で「マイコプラズマではなさそうだ」と言われた方でも、
最初に述べた症状に当てはまることがあって、
やはり怪しいのではないか、と思われる場合は
一度ご相談いただければと思います。