すこやかこどもクリニック浮間

すこやかこどもクリニック浮間

MENU

すこやかこどもコラム

よくある質問

解熱薬で病気の治りが遅くなりますか?

発熱によって身体の免疫活性が高まり、
病原体を排除しやすくなることは以前お話ししました。

それでは、解熱薬を使って熱を下げてしまうと、
病原体を排除する力も落ちてしまい、
結果として病気が治るのが遅くなってしまうのではないか、
という意見があります。

確かに、熱が果たす役割から考えると、理屈としては通っている考え方ですね。

しかしがら、これについては今のところ
「人間ではよく分かっていません」
とお答えするのが妥当かと思います。

実験レベルでは、解熱薬を使ったほうが
免疫を担当する細胞の動きがにぶくなったりすることは
確認されているようです。

ですが、人間を対象として、実際に風邪をひいた方を
「解熱薬を使ったグループ」と「使わなかったグループ」に分けて、
病気の治り方に違いが出るかどうか、といった研究は(私の知る限り)ありませんので、
現時点では「解熱薬を使ったほうがいい」「使わない方がいい」とは一概には言えないと思います。

診療を行なってきた中での個人的な印象としては、
たとえ解熱薬を使用したことで治るのが遅くなっていたとしても、
それが1日〜2日という単位で変わっているのかというと
そこまでではないんじゃないかな、というのが実際です。

余談ですが、何をもって「治った」というのかはまた難しい問題ではあります…
熱が平熱まで戻ったときなのか、いつも通りの生活が送れるようになったときなのか、
いくら調べてもウイルスが1個も見つからなくなったときなのか…
(そんな技術があれば、ですが)

結局のところ、解熱薬を使っても使わなくても
病気の経過にはそれほど大きな影響は及ぼさないのではないか、
影響があったとしてもそれほど大きなインパクトはないのでは、と考えています。

病気になっているご本人がとても辛そうにしているのに、
「早く治すためだから我慢して!頑張って!」というのは
ちょっとかわいそうだなという時もありますよね…
それよりも少しでも楽な状態をつくってあげた上で、
病気を乗り切るまでゆっくり休んでもらう、という考え方も
場合によっては必要ではないかと思います。

そういった観点も持ちながら
解熱薬を使う・使わないについて
考えていただければよろしいかと思います。